陸の孤島@倉庫

小説以外の文章、詠んだ短歌とかをまとめる場所

ジョイポリスのSideMコラボに行ったらジョイポリくんに出会った話

お台場ジョイポリスのSideMコラボに行ってきたよ~

コラボフードとコラボアイス食べて、コラボアトラクション行って閉館後のショーも観覧してきました。

アトラクションの内容などに言及しているところがあります。

・食べたコラボアイス
テーマパークでしか食べられないアイスこと、ディッピンドッツアイスクリーム、好きなんだよなそもそも。コラボにかこつけて沢山食べていいってこと!?やった~

せっかくなのでカラビナのセットを注文。

ディッピンドッツアイスとアクスタとカラビナ

カラビナかわい~。旗も可愛い。この旗は回収したのであらゆるものを315プロのものにしていこうと思います。月面とか。

あと誕生日フロートも食べました。龍くんのやつ。

木村龍のバースデーフロート

早く食べた過ぎて写真が雑。


ディッピンドッツアイスのフロートだと、アイスが勝手に浮くから氷がなくていいんですね。面白い。

 


・撃音 ライブ コースター×C.FIRST
まさかサイスタ亡きあとにリズムゲーをするのがコースターの席の上になるとはね……
前半3曲リズムゲーを叩いたのち、We're the oneをBGM(映像モニタもある)にジェットコースターに乗るという脳が忙しい体験ができます。屋内施設でそんなに高度がないからか、内臓がフワッとするあの感覚はなかったので「スピード」をちょっと体験するにもちょうどいいかも。
1曲目のリズムゲーのときにスクリーンがじわじわ下がっていくの、初見の戸惑いがすごかったな。天峰はやっぱり初見フルコンできるんですか?それとも納得いくまで乗るんですか?(90%以上のスコアを取らないとAランクがとれない)

 

・ワイルドジャングルブラザーズ×もふもふえん
揺れる乗り物とスクリーン、スモーク等で臨場感を出すタイプの乗り物。そのストーリーとかいうかツアーに同乗してくれるもふもふえん三人です。かわいすぎる。
前評判通り、本当にアトラクションの乗客全員に「We are 315!」を言わせている……!
315、明らかにポジティブな一般名詞としての汎用性が高すぎる。映像は既存のものだと思うのですが、突然出てくるPのメモや上記の掛け声など、エイプリルフールとかのノリというか味を感じました。
個人的には直央くんの「落ちる、落ちるよ!」みたいなガチ焦りの声色がかなり新鮮に感じました。

 

・デコポリス
今回の書き下ろしパネルがSD・等身共にある。あとオリジナルボイスとサイスタのカード絵(セレポはブックレットの予約5/26まで!)

もふもふえんと百々人の挨拶は「ジョイポリ~!」なのに天峰の挨拶が「ジョイポリ!」、眉見の挨拶が「ジョイポリ。」だったのにじわりながらパネルなどを撮影。

等身大かのんくんの靴

靴までかわいい~

 

 

問題はかのんくんの腕の中にいるこいつ

かのんくんのSDキャラパネル明らかに生きてる。SideMのプロデューサーは生きてそうなぬいぐるみが好き(諸説あり)。少なくとも私は好き。
しかし何こいつ……ハート……?よく見ると口もさかさまのハートだな……


入り口の案内からお土産屋さんの商品まで、至るところにいるのは見ていました。 

 

アトラクションの行列の暇つぶしコーナーのところとか。

名探偵ジョイポリくん

分離してるし美脚。一体化してたり分離できたりしているこいつらって何者?

ジョイポリくんのプロフィール


出口のところに書かれていました。ジョイポリくんっていうんだ君(たち)……。プロフィール、謎すぎる。「誰が聞いても教えてくれない」←怖すぎ

 

tokyo-joypolis.com


おみやげとかのパッケージ見るとたまに奇数人いるんですよね。半分余らないのか?

グッズはぬいぐるみとアクキー等がありました。ステッカーかアクスタがあれば欲しかったかも。

 

ジョイポリくんの着ぐるみもあるんですね。半分ずつ独立してるんだ。少し会ってみたさがある。


・貸し切りライブ
3Dライブって何度観ても……良すぎる!
しかも大きな画面で大きなスピーカーで照明演出もついているなんて、最高すぎる……。月イチくらいで観たい。
ソロパートで個人カラーの照明がついたりとかセムなどはレーザーがバチバチだったりとかアルテがスモークとライトで神聖な感じだったり……。ライトの種類(?)も色々あるようでした。

これはアルテのときの足元。

 

また、3ブロック構成だったのですが、それぞれにコール曲が割り振られていたりしてかなり「セトリ」を感じました。本当にライブに着ているみたいでした。あとライブビューイングのことも思い出しました。貸し切り上映はジョイポリス初とのことで、それについても感謝の気持ち……。
天峰と直央くんの絡みも可愛かったです。天峰が他のユニットにリスペクトあるの、好きだ。また、貸し切り上映会のコールやペンライトもパッションに溢れていてよかったし、帰り道漏れ聞こえてくる会話も「3DMV、何度も何度も観てるはずなのにすごい楽しかった」というものばかりでした。もちろん同感です。

3DMV、SideMの大きな財産だなと思います。2周目やってほしいし、その暁にはまたジョイポリスでイベントをして……欲しい! 本当にそう思います。

 

ところで9thまであと2か月きってるって、マジ?